【炎上】コムドットが炎上で活動休止?理由は?やまと盗撮にブチギレ?

2021年にYouTubeの顔となったコムドット

1年間で登録者を200万人伸ばすなど、驚異的に人気が高まっています。

その反面、嫌われてしまうことも多く、炎上も多々しています。

今回は、炎上の理由や経緯について詳しくまとめていきます。

コムドットについてはこちらから↓

あわせて読みたい
【コムドット】メンバー全員のプロフィール!目標を達成するために続けたこととは? 2021年のYouTube界をいちばん盛り上げたといっても過言ではない「コムドット」 コムドットとは、“地元ノリを全国へ”というコンセプトを掲げ、幼馴染のメンバーと放課後...
目次

炎上をきっかけに有名になった?

コムドットは、2018年からYouTubeを始めていますが、2021年までの3年間で登録者数は50万人ほどでした。

そして50万人を達成時に、リーダーのやまとがツイートした内容が炎上し、知名度を上げるきっかけになったのです。

それがこちら↓

当時はそこまで人気が高いわけでもなく、いわゆる新世代YouTuberと言われていた中で、この発言は世間やYouTuberから批判を浴びYouTubeを舐めるな」「レジェンドYouTuberたちに失礼などと言われてしまいました。

やまと自身は、他のYouTuberを追い抜く決意表明の意味で、このようなツイートをしたようですが、言葉が足りなかったと謝罪しています。

しかし、この騒動をきっかけにコムドットは知名度が上がり、一気にチャンネル登録者が増えることになります。

またYouTuberたちのネタにもなり、コラボ動画も増えます↓

なんと実はこれ‥全てやまとの作戦だったのです。

炎上することによって知名度を上げ、世間の印象をいったん悪くする。その後、悪い人達ではないことが分かれば応援してくれるようになる。ヤンキーがゴミ拾いをすると褒められるのと同じこと。

と、やまとは話しています。

炎上で活動を休止した?

コムドットはこれまでに何回か炎上していますが、小さなアンチ程度のものから、活動を休止することになるほど大きな炎上もあります。

それぞれ見ていきましょう。

① 大人数での飲み会

コロナ禍で緊急事態宣言中にもかかわらず、マスクなしで大人数での飲み会に参加し、Instagramのストーリーに投稿されたことで炎上しました。

コムドット炎上飲み会

飲み会にはコムドットの他に、アバンティーズ中町兄弟も参加しています。

この騒動に対して、コムドットは謝罪し、気を引き締めるとの投稿をしています。

② YouTuber 31人で誕生日会

大人数での飲み会の騒動後、すぐのことです。

YouTuberであるあやなんの誕生日会として、31人での会食が報道されました。

コムドットYouTuber31人誕生日会

会場となったのは、水溜りボンドのトミーさんが経営していたお店で、夜中まで飲食、飲酒をしたようです。

コムドットのなかで、この誕生日会に参加したのは、やまとひゅうがです。

2人ともマスクをしていなかったり、ひゅうがは路上喫煙もしていたことで炎上。

この前の飲み会騒動で謝罪したすぐあとのことだったため、口だけで全然反省していないと炎上はさらにヒートアップしてしまいます。

この騒動を受けて、コムドットは活動を一時休止することにしました。

活動を始めてから毎日投稿を欠かさずに続けていたのにも関わらず、このような件で途切れてしまうのは、悔しい気持ちもあったでしょう。

メンバーで何回も話し合いを重ね、復帰の動画で謝罪しています↓

騒動後、活動休止の報告はしたものの、謝罪は動画が出るまで一切することがなかったコムドット。

世間からは、「とりあえず謝罪してから今後のことを決めるべき」との声が多いなか、あえて謝罪しなかったのは、ただ謝ってもどうせ叩かれるだけ、ちゃんと反省して騒動を自覚してから誠心誠意伝えたかったと話しています。

この動画にファンからは「間違いは誰にでもある、これから頑張ればいい」「待ってたよコムドット」「復帰おめでとう」と前向きなコメントが多く寄せられていました。

③ 近所のコンビニで騒音問題

コムドットは、結成当初から地元のセブンイレブンで撮影することが多々ありました。

そのセブンイレブンは、コムドットの聖地巡りのひとつにもなっていて、ファンも知っているコンビニになりました。

そこで深夜、コムドット含め地元のメンバーが騒いでいて近所迷惑になっているとクレームが来たのです。

コムドットコンビニ騒音問題

この件に対し、やまとはその日暴走族がいてたまたまうるさかった。マスクをしていなかったのは飲食をしていた間だけと説明しましたが、Twitterには、近所に住んでいる人から「昔からずっと騒がしくて迷惑」「いつも数人でタムロしていて子供が怖がっている」との声も上がり、嘘をついていると炎上。

コムドットは自分たちも知名度がある以上、それなりの意識を持たないといけないと反省。これからもコンビニは使用することはあるが、行動は気をつける。と話しています。

④ やまとの盗撮騒動

やまとは盗撮に厳しく、見つけたら注意してやめさせるとメンバーが何回か動画でいじり混じりに話しているため知っている人もいるでしょう。

しかし、問題となったのは、注意する言葉遣い態度です。

ある動画で普段はカットする部分を公開したことがあります↓

盗撮は犯罪なので、やってはいけないことなのは確かですが、態度が威圧的で発言も暴力的ですね‥。

「自分をスターだと思いすぎ」「表に出ている以上ある程度は仕方ないだろ」とまたもや炎上。

やまとは動画で、ダメなことはダメ。妥協はしない。我慢している人も多いと思うが、こうして発信していく人も必要。と話しています。

画面で見ていた人に会えたら、嬉しくて盗撮したくなる気持ちも分かりますが、盗撮は犯罪なので辞めましょう。

まとめ

今回は、コムドットの炎上の理由や経緯について詳しくまとめました。

コムドットは、急に知名度が上がったこともあり、「発信者」としての自覚が足りないことが多かったのかもしれません。

たくさん失敗をしたからこそ、学ぶことができ成長するのです。

2022年は、謝罪でファンを悲しませるのではなく、楽しい話題で盛り上げてほしいですね。

【学生向け】高校生・大学生におすすめのクレジットカード『Nudge(ナッジ)カード』

高校生や大学生におすすめのVisaクレジットカード『Nudgeは2021年9月にリリースした新しいクレジットカードです。

返済日に指定がなく、最短で使った翌日に返済することができます。バイトの給料日に合わせるなど、自身のタイミングで返済することができるので、非常に使い勝手の良いクレジットカードです。

カードデザインも豊富で、申込も短時間で完了!

申込はアプリをダウンロードして行うことができます。

気になった方はこちらチェック!

アプリをダウンロードはナッジカードから!

目次